【英会話講師が検証】「ChatGPTで英会話力は本当に伸びる?AI vs. リアルな会話の徹底比較 

「もっと英語を話せるようになりたい!でも、どうやって練習すればいいの?」と悩んでいませんか?特に、普段あまり英語を話す機会がないと、スピーキング力の伸ばしかたに困ってしまいますよね。

最近ではAIを使った英会話アプリも増えてきているので、「ChatGPTの音声会話機能を使えば、英会話の練習になるかも?」と考える人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ChatGPTの音声会話機能と実際の会話を比較し、それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説します。どちらが英会話力アップに効果的か、一緒に考えてみましょう!

目次

ChatGPTの音声会話機能を使った練習のメリット

まずは、ChatGPTを使って英会話を練習するメリットを見てみましょう。

1. いつでもどこでも練習できる

ChatGPTは24時間いつでも利用可能です。仕事や家事で忙しい人でも、自分のスケジュールに合わせて好きな時間に練習できるのが大きな利点です。

夜中や早朝といった通常のレッスンが受けにくい時間帯や、仕事や家事で日中に時間が取れない方でも、自分のスケジュールに合わせてサクッと会話の練習ができるって、すごく便利ですよね!

2. 間違いを恐れずに練習できる

実際に人と話すと、間違えるのが恥ずかしいことってありますよね。でも、ChatGPTなら心配無用です。

どれだけ間違えても優しく受け入れてくれるし(本当に優しい♡)、どこをどう直せばいいのか丁寧に教えてくれます。

リラックスして練習できる環境だからこそ、間違いを恐れずにどんどんチャレンジできます。

3. フィードバックが早い

ChatGPTはとにかく反応が速い!文法や単語の間違いをすぐに指摘してくれるので、無駄な待ち時間がありません。

また、ただ間違いを直すだけじゃなく、もっと自然でネイティブっぽい言い回しや、より丁寧でフォーマルな表現の提案までしてくれるので、効率よく英会話を練習することができます。

4. 文字を読むのが苦手な人に最適

ChatGPTの音声会話機能は、音声で情報を提供するため、文章を読むのが苦手な人でも、耳で学習できる点が魅力です。

通勤中や家事をしながらでも気軽に学べる手軽さも魅力です。f

ChatGPTの音声会話機能を使った練習のデメリット

もちろん、便利なChatGPTにも限界があります。ここでは、そのデメリットを見ていきましょう。

1. 非言語コミュニケーション要素が学べない

非言語コミュニケーション要素とは、表情やジェスチャー、声のトーンといった言葉以外の要素のことです。

リアルな会話では、話す側は伝えたいメッセージによって、いろいろな非言語コミュニケーション要素を複雑に組み合わせて話すため、同じフレーズを使っても伝わるメッセージが違ってきます。

非言語コミュニケーション要素は、人とのコミュニケーションを通して学べるものです。ChatGPTを使って練習することはできません。

2. 感情的なニュアンスを学べない

人とのコミュニケーションでは、感情やその場の雰囲気を読み取る力が必要です。感情のこもった言い方やその場の雰囲気を感じ取るスキルは、リアルな会話でしか習得できません。

AIは感情を持たないため、例えば「お気に入りのコップを壊したため相手が怒っている」というような状況を指定して練習することはできますが、相手の感情や非言語コミュニケーション要素を読み取って会話することはできません。

3. 予期せぬ展開に対応できない

リアルな会話では、突然話題が変わったり参加者が増えたりして、思わぬ展開になることがよくあります。

また、「あれを見て!」と相手が何かを指したり、相手の表情が突然変化したりなど、純粋な声だけのやり取りでは対応できない状況も頻繁に起こります。

ChatGPTもある程度柔軟に対応してくれますが、リアルな会話のようには対応できません。

リアルな会話のメリット

次に、人と会話するメリットを見ていきましょう。

1. 相手の反応を確認しながら話を進めることができる

人との会話では、相手の反応を見ながら、うまく話を進めることが大切。相手の表情が変わったり、声のトーンが少し変わったりしたときに、それに気づいて対応できる力が求められます。

こういったスキルは、実際に人と話す経験を積むことでしか身につかないものです。

リアルな対話を通じて、相手とのやり取りを深めることで、自然とコミュニケーション力が磨かれていきます。

2. 感情のこもった言い方や、微妙なニュアンスが学べる

リアルな会話では、相手の感情が言葉や声のトーン、微妙な表情の変化などに現れるため、それを敏感に感じ取る力が養われます。

細かいニュアンスや表現の違いは、やはり実際に人と会話してこそ身につくもの。それこそがリアルなコミュニケーションの醍醐味です。

3. 予測できない会話の展開に対応できる

人との会話って、相手が何を言うか全然予測できないことがほとんどですよね。多くの英語学習者が、「会話って難しい…」と感じてしまう最大のポイントはここではないかと思います。

リアルな会話は、教材やスクリプトでの練習とは異なり、準備したフレーズが通じなかったり、思わぬ質問をされて戸惑ったり、その場で臨機応変に対応する力が求められます。このスキルは、実際に多くの場面で経験を積むことでしか身につけられません。

実際に人と会話する場合のデメリット

もちろん、人との会話にはデメリットもあります。ここでは2つご紹介します。

1. 緊張やプレッシャーを感じる

実際の会話だと、どうしても緊張しちゃったり、間違えるのが怖くて思うように話せないことってありますよね。

「あれ、今の言い方合ってた?」とか、「通じてるかな?」って不安になったりして、頭が真っ白になることも。

しかし、「文法や単語を間違えたら、馬鹿にされないかな」と必要以上に怖がる必要はありません。だって、ネイティブだって間違えるんですから!

緊張も、間違えることに対する不安も、経験を重ねるうちに少しずつ薄れていくので、安心してくださいね。

2. スケジュール調整が必要

人と会話するとなると、どうしても相手のスケジュールに合わせなきゃいけないのがちょっと不便ですよね。

忙しいときだと、「今はちょっと無理だな…」って感じてしまうこともあるかもしれません。自分の好きなタイミングで気軽に練習できないのは、英会話の続けにくさにつながることも。

リアルな会話で英会話を練習するには、上手に会話の機会を見つけていく工夫が必要です。

ChatGPT音声会話で英会話練習!効果的な使い方

ここからは、ChatGPTの音声会話機能を使ったおすすめの活用方法を3つご紹介します。うまく使いこなすことができれば、リアルな会話に近い形で英語の練習ができるので、ぜひ試してみてくださいね!

OpenAIによると、これまで有料ユーザーのみが利用できていた「高度な音声機能」の提供範囲を、無料ユーザーにも順次拡大していくとのこと。利用できる回数に制限があるようですが、有料版に移行するかどうか迷っている方は、この機会に一度使ってみて、感触を確かめてみてはいかがでしょうか。

1. 会話のシミュレーションをしてもらう

例えば、自己紹介やレストランでの注文など、日常生活の簡単なやり取りをChatGPTにお願いしてみましょう。相手役をやってくれるので、自然なやり取りが練習できます!

2. 発音を鍛えてもらう

ChatGPTに正しい発音を教えてもらいましょう!何度でも音声でフレーズを聞けるから、リズムやイントネーションもバッチリつかめますよ。繰り返し練習して、伝わりやすい発音を目指しましょう!

3. ミスを訂正してもらう

英語で話してみたけど、間違ってないかな?って不安な時は、ChatGPTに確認することができます。間違いを指摘してもらって、どんどん改善していきましょう!

自分が納得するまで、とことん質問するのがポイントです。間違いを気にせずどんどん話して、失敗から学んでいきましょう。

英検レベル別の活用術とプロンプト

英検5級から1級レベルまでの練習方法と、それぞれのレベルに合った具体的なプロンプト(指示文)をご紹介します。興味のある方は、以下のリンクから詳細をお読みください。

最後に

英会話力上達させるなら、実際に人と会話することが必要不可欠です。

リアルな英会話では、単語やフレーズ以上に、予測できない展開に対応する力や、非言語的なコミュニケーションスキルが必要です。それがあるからこそ、片言の英語でもメッセージが伝わったりするんです。

そうは言っても、リアルな会話に緊張してしまうこともあるでしょう。その場合は、ChatGPTなどのAIアプリを使って口慣らしをするのがいいと思います。

AIアプリは思い立ったらすぐに練習できますし、ミスを恐れずに挑戦できるので、忙しい人や、英会話の基礎を身につけたい人にはとても便利。

便利なツールはどんどん使って、スピーキング力を向上させましょう!

リアルな人との会話をしたいけれど、なかなか練習相手がいない時は、Kyanbridge Englishのマンツーマン・オンラインレッスンをご検討くださいね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米国アイオワ大学で学士号と修士号を取得後、国連専門機関、大学、NPO、外資系企業など、英語が公用語の職場で20年以上の勤務経験あり。
英語コミュニケーションの楽しさを伝えたくて、イギリスのケンブリッジ大学英語検定機構認定のCELTA(英語教授法資格)を取得し、Kyanbridge Englishを設立。

目次